Webフォント

用語

Webフォント

読み

うぇぶふぉんと

解説

Webフォントとは、閲覧者の端末に依存せず、Webサイト上で統一されたフォントを表示する仕組み。印象を左右する重要な要素であり、フォント選び次第で雰囲気が大きく変わる。たとえば、明朝体は落ち着いた印象、ゴシック体は力強い印象を与える。フォントはデザインだけでなく、可読性や表示速度にも影響するため、デザインコンセプトとあわせて慎重に選ぶ必要がある。関連項目:デザインコンセプト、UI、キービジュアル。

SURYWORKSの提案

コンセプトに合わせたWebフォントの選定・設定を行い、STUDIO上での実装まで対応。可読性と印象を両立した設計を行う。

← 用語一覧へ

SURYWORKSのご提案

ワークフローデザイン / Workflow Design

見える化・標準化・仕組み化で非効率を削減。データ統合、指標設計、ダッシュボード、業務フロー整備。

詳しく見る →

クリエイティブデザイン / Creative Design

運用前提の制作。Web(STUDIO)/ 営業資料 / 採用広報を、目的から設計し低コスト運用まで伴走。

詳しく見る →

プロジェクトのご相談はこちらから

初回ヒアリング・課題仮説は無料で対応しています。

相談する