KGI

用語

KGI

読み

けーじーあい

解説

KGI(Key Goal Indicator)とは、会社や部署の「最終的なゴール」を数値で示すもの。たとえば「年間売上1億円」や「採用10名」など、目標そのものを明確にしてチームで共有する役割を持つ。KGIが曖昧なままだと、日々の仕事がバラバラの方向に進みやすい。KGIを設定するときは、現実的かつ達成期限を明確にすることが重要。目標は掲げるだけでなく、定期的に進捗を確認し、達成までの道筋を共有する必要がある。関連項目:KPI、成果指標、営業戦略。

SURYWORKSの提案

KGI設定のヒアリングを行い、スプレッドシートで進捗を可視化。全員が同じゴールを共有できる仕組みを構築する。

← 用語一覧へ

SURYWORKSのご提案

ワークフローデザイン / Workflow Design

見える化・標準化・仕組み化で非効率を削減。データ統合、指標設計、ダッシュボード、業務フロー整備。

詳しく見る →

クリエイティブデザイン / Creative Design

運用前提の制作。Web(STUDIO)/ 営業資料 / 採用広報を、目的から設計し低コスト運用まで伴走。

詳しく見る →

プロジェクトのご相談はこちらから

初回ヒアリング・課題仮説は無料で対応しています。

相談する